220807(日)
長潮~若潮
23:37 133
08:00 041
南西中
水温:26.8℃
ボ
2130息止め。
前回からさほど間が空いていないし向かう道中いろいろ考えて最初からスローで行くのが効率よいだろう、と判断、03+スプリットで始めた。
前回のヒットパターンは底付近でモゾモゾ。
食っていたのはバチっぽい何か。
バイトは感知できないくらい微細なのがほとんどで何とか感知できれば数も伸びるか?と考えていた。
バチっぽいワームでモゾモゾやってれば反応出るだろ!?とやってみる。
半ば期待していたところもあったのだが…、一通り探っても何もなし!
ガックリしつつ先端へ移動してみる。
ここまでにライズも確認、「居ない」ではないと思われるが食ってくれない。
ヘチ周りも無反。
ここら辺でさすがに極スローは正解じゃなかった!?という可能性に思い至る、つーか、認めたくなかった気持ちが大きいわw
んじゃあ何が正解!?
と考えてもピンとこない。
03+スプリットで表層早巻きも試してはいたが特に反応なかったし、思い当たることは無いがとりあえず03+スプリットはダメっぽい。
で、06単体に。
先端から一通り探ってダメ、移動して仕切りへ。
仕切り。
前回はこの角右前が良かった。
内心期待して撃ってみるがなしのつぶて。
ここで本命ではないが何かがヒット。
25級で少し平たいヤツ。
確認はできなかったがセイゴではない。
巨タナゴ!?
クロデェ??
もしかして、シオっ子!?
かなり強くて焦ったがフッキングは良くてあと一歩、だった。リーダーが1.2lbじゃなけりゃ…。つーか、無理に抜かなくてもスロープでずり上げられたのに…。
そして真ん中に戻る。
もう今回はダメ確定っぽいが諦めきれん。
06でなるべくゆっくり底付近、てのはサッパリで表層早巻きもコレといって反応は返らない。
どうしたもんか?って感じだがヤケクソ気味に早巻きで数投したら絡みつくようなアタックを感じた!?……ような気がしたw
確信はないが続けて撃ってみてダメ。
で、チョイとアレンジしてミディアム巻きしながらの強めトゥイッチ、で表層から少し落ちたレンジまで、を通して来たらティップを戻して落としたところへ食ってきたようで次シャクりで魚信!
やっとキタ!!?
慎重に寄せ、足元、本命!
が、抜こうとしたら…バレた。
マヂかぁーーーー!!!
最悪や!!!
2時間以上頑張ってやっとヒットしたのに!
しばし呆けたが探り方のヒントは得られた!?
1gにチェンジして続行。
そして少しして同じパターンで2ndヒット!!?
そしてまさかの連バラシ!!!!
言い表せないwww
この後少し粘ったが反応も無く諦め撤収、12時過ぎ。
よっぽど帰ろうか?と思ったが気を取り直して内へ。
2時前にKINT。
とりあえずここでピカピカ&RED釣査。
ワームでしばし撃ち込んだが全く何もなし。
南西の強風が結構キツい。
車で休憩。
これで帰るか?
ダメついでに朝をやって行くか?
悶々と考えてるうちにウトウト。
起きたら3時過ぎ。
ホント、ヤル気ダダ下げではあったがここまで来て朝をやらずに‥、ってのももったいない。
鞭打って続行。
夜明けは0455。
まだ早い。
デビリングをやってODテトラで朝をやることに。
デビリングは平常通り何もなし。
OD岸壁へ向かったがまだ早い。
4時半を過ぎて完全にライト不要になってからエントリ。
このPは険しいとこ歩きさえすりゃ入れないってことはねえべ、と行ってみたら人少ない。
一番楽なポジに入って開始。
撃ちながら観察、入るのは楽だが掛けてからの取り込みには難がある足場は悪くても少し移動したほうがやりやすいかも?と考えながらひたすら撃つ。
そして惨劇がwww
足元まで引いたミノーが誰かの残したラインに引っ掛かり外そうとしてテトラに降り…携帯あぼーん。
完全にヤル気は無くなったwww
5時半過ぎに片付けて撤収。
■息止め
無理に抜こうとして逃がしたヤツが気になる。
巨タナゴならいいが、もしかして…?
Aジングは完敗。
つか、2時間やってノーヒット、の時点でもうダメだ。
技術云々、ではなく強烈に運がない。
2バラシもバラすべくしてバラした、という感じがしてならん。
だがキャッチは出来なかったがクソダメ展開の中2尾掛けた、ってのには思うところがある。
敗因の一つは前回の状況から最スローな攻めに固執して始めた、ってのが大きいと思う。
やはり囚われずに初手は最もレギュラーな攻め手から開始するべきだったか。
■KINT
銀、赤は全く気も無し
■ODテトラ
胸ポケはアカン!!とわかっていたハズなのに!!自分のアホ!!!
1時間も居なかったがその間周りを含め何もなし、ボイルも無し。
あのままやっててもダメだったんじゃないか?とは思う。
長潮~若潮
23:37 133
08:00 041
南西中
水温:26.8℃
ボ
2130息止め。
前回からさほど間が空いていないし向かう道中いろいろ考えて最初からスローで行くのが効率よいだろう、と判断、03+スプリットで始めた。
前回のヒットパターンは底付近でモゾモゾ。
食っていたのはバチっぽい何か。
バイトは感知できないくらい微細なのがほとんどで何とか感知できれば数も伸びるか?と考えていた。
バチっぽいワームでモゾモゾやってれば反応出るだろ!?とやってみる。
半ば期待していたところもあったのだが…、一通り探っても何もなし!
ガックリしつつ先端へ移動してみる。
ここまでにライズも確認、「居ない」ではないと思われるが食ってくれない。
ヘチ周りも無反。
ここら辺でさすがに極スローは正解じゃなかった!?という可能性に思い至る、つーか、認めたくなかった気持ちが大きいわw
んじゃあ何が正解!?
と考えてもピンとこない。
03+スプリットで表層早巻きも試してはいたが特に反応なかったし、思い当たることは無いがとりあえず03+スプリットはダメっぽい。
で、06単体に。
先端から一通り探ってダメ、移動して仕切りへ。
仕切り。
前回はこの角右前が良かった。
内心期待して撃ってみるがなしのつぶて。
ここで本命ではないが何かがヒット。
25級で少し平たいヤツ。
確認はできなかったがセイゴではない。
巨タナゴ!?
クロデェ??
もしかして、シオっ子!?
かなり強くて焦ったがフッキングは良くてあと一歩、だった。リーダーが1.2lbじゃなけりゃ…。つーか、無理に抜かなくてもスロープでずり上げられたのに…。
そして真ん中に戻る。
もう今回はダメ確定っぽいが諦めきれん。
06でなるべくゆっくり底付近、てのはサッパリで表層早巻きもコレといって反応は返らない。
どうしたもんか?って感じだがヤケクソ気味に早巻きで数投したら絡みつくようなアタックを感じた!?……ような気がしたw
確信はないが続けて撃ってみてダメ。
で、チョイとアレンジしてミディアム巻きしながらの強めトゥイッチ、で表層から少し落ちたレンジまで、を通して来たらティップを戻して落としたところへ食ってきたようで次シャクりで魚信!
やっとキタ!!?
慎重に寄せ、足元、本命!
が、抜こうとしたら…バレた。
マヂかぁーーーー!!!
最悪や!!!
2時間以上頑張ってやっとヒットしたのに!
しばし呆けたが探り方のヒントは得られた!?
1gにチェンジして続行。
そして少しして同じパターンで2ndヒット!!?
そしてまさかの連バラシ!!!!
言い表せないwww
この後少し粘ったが反応も無く諦め撤収、12時過ぎ。
よっぽど帰ろうか?と思ったが気を取り直して内へ。
2時前にKINT。
とりあえずここでピカピカ&RED釣査。
ワームでしばし撃ち込んだが全く何もなし。
南西の強風が結構キツい。
車で休憩。
これで帰るか?
ダメついでに朝をやって行くか?
悶々と考えてるうちにウトウト。
起きたら3時過ぎ。
ホント、ヤル気ダダ下げではあったがここまで来て朝をやらずに‥、ってのももったいない。
鞭打って続行。
夜明けは0455。
まだ早い。
デビリングをやってODテトラで朝をやることに。
デビリングは平常通り何もなし。
OD岸壁へ向かったがまだ早い。
4時半を過ぎて完全にライト不要になってからエントリ。
このPは険しいとこ歩きさえすりゃ入れないってことはねえべ、と行ってみたら人少ない。
一番楽なポジに入って開始。
撃ちながら観察、入るのは楽だが掛けてからの取り込みには難がある足場は悪くても少し移動したほうがやりやすいかも?と考えながらひたすら撃つ。
そして惨劇がwww
足元まで引いたミノーが誰かの残したラインに引っ掛かり外そうとしてテトラに降り…携帯あぼーん。
完全にヤル気は無くなったwww
5時半過ぎに片付けて撤収。
■息止め
無理に抜こうとして逃がしたヤツが気になる。
巨タナゴならいいが、もしかして…?
Aジングは完敗。
つか、2時間やってノーヒット、の時点でもうダメだ。
技術云々、ではなく強烈に運がない。
2バラシもバラすべくしてバラした、という感じがしてならん。
だがキャッチは出来なかったがクソダメ展開の中2尾掛けた、ってのには思うところがある。
敗因の一つは前回の状況から最スローな攻めに固執して始めた、ってのが大きいと思う。
やはり囚われずに初手は最もレギュラーな攻め手から開始するべきだったか。
■KINT
銀、赤は全く気も無し
■ODテトラ
胸ポケはアカン!!とわかっていたハズなのに!!自分のアホ!!!
1時間も居なかったがその間周りを含め何もなし、ボイルも無し。
あのままやっててもダメだったんじゃないか?とは思う。
スポンサーサイト